KYC~本人確認登録手順~

ステップ1 Google 2FA(二段階認証登録)

ステップ2 KYC(本人確認登録)

ステップ3 プロフィール入力

ステップ1「Google2FA」登録方法

セキュリティを高めるために設定が必要になります。

大切な資産を外部から抜き取られないように二段階認証アプリで設定しましょう。

iphoneならappstoreより[Google Authenticator]と検索して設定に進んでください 。

Android ならGoogleplay[Google Authenticator]と検索して設定に進んでください。

認証アプリにコードを入力するか、QRコードを読み取るかになるのでお好きな方で進めてください。 認証アプリでQRコードを読み込んだほうが早いかと思います。

ステップ2「KYC」登録方法

画面左側のサイドバーにある「KYC」をクリック。
必要な情報の画像を送信してください。 確認に1~7営業日かかります。
identification⇒顔写真付きの身分証の表面を添付してください。

identification Back⇒顔写真付きの身分証の裏面を添付してください。

Browserをクリックするとデータフォルダが開きますので、必要な画像を 選択してください。

※顔写真付き身分証=免許証、パスポート、マイナンバーカードの内の 1つを提出。

Address Certificata⇒住所確認

※公共料金の明細書(3ヶ月以内のもの)、住民票、国民健康保険証の内の1つを提出。

Company articles of incorporation⇒法人名義の方のみ登記事項証明書を添付。

全て添付し終えたら「SUBMIT」をクリックで完了となります。

※パスポートの方が認証が早いのでパスポートがある方はパスポートの提出をお願いします。

ステップ3「プロフィール」登録方法

画面左側のサイドバーにある「Profile」をクリック。 各項目を入力してください。
First Name⇒名前を入力。

Last Name⇒苗字を入力

Birthday⇒生年月日を入力。

Address⇒住所を入力。

ZIP CODE⇒郵便番号を入力。

全て入力完了したら「SAVE」をクリックして完了になります。

お疲れ様でした。